『宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓』京都公演 (KYOTO EXPERIMENT2023)

日本語を母語としない俳優との創作がひらく「演劇と言語」の未来
いくつものリアリティが交差する、まだ見ぬSF演劇

ーーー
重大なミッションを果たすべく、イン・ビトゥイーン号が、四人の乗組員と一体のアンドロイドを載せて、宇宙を漂泊しています――

『宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓』では、内容的な〈リアリティ〉と形式的な〈リアリティ〉、どちらの〈リアリティ〉も複数、並列的に提示されます。

演劇において、舞台の上で、せりふがある言語で発される……。
そのことの意味・機能についても、『宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓』では複数のそれらが提示されます。

それは、あたかもマルチヴァースのようだ、と言えるかもです。

『宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓』は、「日本語を母語としない俳優が日本語で演じる演劇」と聞いて多くの人がイメージするとおぼしきもの、とはおよそ異なるすがた・かたち・はたらきを備えた演劇作品です。

岡田利規
ーーー

ノン・ネイティブ日本語話者との演劇プロジェクトについて
演劇は、俳優の属性と役柄が一致せずとも成立するものです。それにも関わらず、日本語が母語ではない俳優はその発音や文法が「正しくない」という理由で、本人の演劇的な能力とは異なる部分で評価をされがちである、という現状があります。
ドイツの劇場の創作現場で、非ネイティブの俳優が言語の流暢さではなく本質的な演技力に対して評価されるのを目の当たりにした岡田は、一般的に正しいとされる日本語が優位にある日本語演劇のありようを疑い、日本語の可能性を開くべく、日本語を母語としない俳優との協働を構想しました。
2021年よりチェルフィッチュはワークショップやトークイベントを通してプロジェクトへの参加者と出会い、考えを深めてきました。2023年3-4月にはこれまでのワークショップ参加者を対象にオーディションを実施、選ばれた4名とともに『宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓』を創作・発表します。
今後も活動を継続し、このような取り組みが他の作り手にも広がることで、日本語が母語ではない俳優たちの活動機会が増え、創作の場がより開かれた豊かなものになることを目指します。

これまでの取り組み
ワークショップ
第一弾 2021年9月10日〜10月10日
レポート(precog note):https://note.com/precog/n/n54be1d88d66a
第二弾 2022年4月11日〜5月21日
第三弾 2022年7月31日〜8月2日
第四弾 2022年10月21日〜23日

トークイベント
チェルフィッチュによるノン・ネイティブ日本語話者との演劇プロジェクトについて考える
アーカイブ配信(YouTube):https://youtu.be/53gEzFUim5c

公演概要
京都公演 KYOTO EXPERIMENT 2023
公演日程|
2023年
9月30日(土)18:00
10月1日(日)13:00◆☆/18:00
10月2日(月)14:00/19:00★
10月3日(火)14:00★/19:00
☆託児あり(要事前申込/各公演7日前まで)
★ポスト・パフォーマンス・トーク
10/2(月)19:00追加決定! 登壇者:出演者全員
10/3(火)14:00 登壇者:岡田利規
感想シェアカフェ
※受付開始は開演時間の1時間前

日本語上演・英語字幕

会場|ロームシアター京都 ノースホール
〒606-8342 京都市左京区岡崎最勝寺町13

チケット発売日|2023年8月4日(金)11:00~

料金|全席自由・税込
一般 4,000円
ユース(25歳以下)・学生 3,000円
高校生以下 1,000円
ペア(前売のみ) 7,500円
当日券+500円(高校生以下は同額)
※他、複数演目をお得に観劇できるセット券あり

チケット取り扱い|
・KYOTO EXPERIMENTチケットセンター
オンライン https://www.s2.e-get.jp/kyoto-ex/pt/ (セブン−イレブン引取またはQR発券)
電話予約 075-213-0820 (セブン−イレブン引取)
窓口 京都市中京区少将井町229-2 第7長谷ビル 6F
取扱時間 平日11:00-19:00 (開催期間中は無休)
・ロームシアター京都チケットカウンター
オンライン https://www.s2.e-get.jp/kyoto/pt/(24時間購入可・要事前登録)
電話予約 075-746-3201
窓口 京都市左京区岡崎最勝寺町13 1F
取扱時間 窓口・電話とも10:00~17:00/年中無休 ※臨時休館日等により変更の場合あり
・ぴあ

日本語を使った演劇ワークショップ「自分自身を想像して見る」
関連企画として、演出家の野村眞人氏による日本語が母語ではない方/母語だと感じていない方に向けた演劇ワークショップを開催します。
日本語がうまくはなせなくても、演劇をやったことがなくても大丈夫です。ご参加お待ちしています。
<開催概要>
参加できるひと:日本語が母語ではないひと/母語だと感じていないひと
(日本語がうまくはなせなくても、演劇をやったことがなくてもOK)
参加無料
※予約が必要です。定員あり。
日時:10/1(日) 13:00〜16:30
場所:京都芸術センター北ギャラリー
講師:野村眞人
持ち物:水を一本お持ちください。サイズや種類等は問いません。水筒でも構いません。
床に座ったり、寝転がったりするかもしれないので、汚れても良い動きやすい服装でお越しください。

詳細:https://kyoto-ex.jp/news/chelfitsch_ws/
お申し込み:https://ssl.form-mailer.jp/fms/b7a82fd4797074

お問い合わせ
KYOTO EXPERIMENT事務局
Tel: 075-213-5839 Email: Info@kyoto-ex.jp
※平日11:00-19:00
※フェスティバル期間中は無休
KYOTO EXPERIMENT ホームページ
https://kyoto-ex.jp/

『宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓』東京公演
2023年8月4日(金)〜7日(月) 吉祥寺シアター
公演詳細はこちら

巡回先スケジュール

クレジット

作・演出:岡田利規
出演:安藤真理、徐秋成、ティナ・ロズネル、ネス・ロケ、ロバート・ツェツシェ、米川幸リオン
舞台美術:佐々木文美
音響:中原楽(LUFTZUG)
サウンドデザイナー:佐藤公俊
照明:吉本有輝子
照明オペレーター 吉田一弥
衣裳:藤谷香子
舞台監督:川上大二郎(スケラボ)
演出助手:山本ジャスティン伊等(Dr. Holiday Laboratory)

英語翻訳 オガワアヤ
宣伝美術 牧寿次郎
アートワーク 平山昌尚

プロデューサー:黄木多美子(precog)、水野恵美(precog)
プロジェクトマネージャー:遠藤七海
プロジェクトアシスタント:村上瑛真(precog)

製作:一般社団法人チェルフィッチュ
共同製作:KYOTO EXPERIMENT

主催:KYOTO EXPERIMENT
企画制作:株式会社precog
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(国際芸術交流支援))|独立行政法人日本芸術文化振興会、一般財団法人地域創造[舞台芸術を通して考える身体/歴史/アイデンティティ]

The Window of Spaceship 'In-Between' Performance in Kyoto (KYOTO EXPERIMENT2023)

The future of theater and language opened up by creation with actors whose first language is not Japanese
An unprecedented sci-fi-type play mingling different realities

ーーー
With an important mission to fulfill, the spaceship In-Between cruises through the universe with a crew of four human beings and one android.

In The Window of Spaceship ‘In-Between’, there are a substantive reality and a formal reality. Both of these realities are presented in parallel.

In the theater and on the stage, lines are delivered in a certain language
The Window of Spaceship ‘In-Between’ also presents a plurality of related meanings and functions.

It could be termed something like a multiverse.

The Window of Spaceship ‘In-Between’ has a presentation, form, and action that surely differ from what most people picture when they hear that it is a play performed in Japanese by actors whose first language is not Japanese.

Toshiki Okada
ーーー

About “Theater project with non-native Japanese speaker”
Theater can be successful even without an agreement between the attributes of the actors and their roles. The fact is, however, that the work of actors whose first language is not Japanese is liable to be judged by matters that have nothing to do with their theatrical talent, merely because of “incorrectness” in their pronunciation or grammar.
On the site of creation in German theaters, actors whose first language is not German are judged by their genuine acting ability, not their fluency in German. Witnessing this, Toshiki Okada felt doubts about the state of Japanese-language theater, which is dominated by Japanese generally regarded as “correct.” In response, he conceived and elaborated the idea of collaboration with actors whose first language is not Japanese, with a view to exploring the possibilities of Japanese.
Beginning in 2021, chelfitsch recruited participants for and deepened its thinking on the project through workshops and talk events. In the months of March and April 2023, the troupe held auditions for actors who had taken part in the workshops up to that time, and selected four to be in the play. It then created and announced The Window of Spaceship ‘In-Between’ together with these four.

Performance Outline
Performance in Kyoto (KYOTO EXPERIMENT 2023)
Schedule|
2023
9/30(Sat)18:00
10/1(Sun)13:00☆◆/18:00
10/2(Mon)14:00/19:00
10/3(Tue)14:00★/19:00
☆Childcare service available *Reservations required
★Post-Show Talk
Festival Share Cafe
※Reception opens 60min prior to the performance.

Language | Japanese with English subtitles

Venue|North Hall ROHM Theater Kyoto
13 Okazakisaishoji-cho, Sakyo-ku, Kyoto City 606-8342 Japan

Ticket sales|2023/8/4(Fri)11:00〜

Price|Unreserved seat / Tax in
Adult ¥4,000
U25 and Students ¥3,000
High School Students and Younger ¥1,000
Pair (Advance only) ¥7,500
Door Ticket +¥500 

Reservation|
・Kyoto Experiment Ticket Center
Online https://kyoto-ex.jp
TEL: +81 (0)75-746-3201
Box Office: 6F, 7th Hase Bldg. 229-2 Shoshoicho, Nakagyo-ku, Kyoto
Open: 11:00-19:00. Closed on Saturday, Sundays and public holidays, open day during the festival period.
Tickets bought by phone must be paid for and collected at the convenience store Seve-Eleven.
・ROHM Theatre Kyoto Box Office
Online: https://www.s2.e-get.jp/kyoto/pt/
TEL: +81 (0)75-746-3201
Box Office|1F, 13 Okazaki Saishoji-cho, Sakyo-ku, Kyoto
Open 10:00−19:00 (open every day except special closure days)
・Ticket PIA

a theatrical workshop using Japanese: Imagining Yourself
We will hold a theatrical workshop using Japanese by Masato Nomura who is a director as a related event!
Previous performing/ acting experience is not necessary and participants with any level of Japanese ability are welcome to join!

<About Workshop>
Eligible people: People whose native (first) language is not Japanese or who do not consider it their native language
Even if you don't speak Japanese well or are new to theater, you can still participate!
Free (Reservation required. There is a capacity.)
Date:10/1(Sun) 13:00〜16:30
Venue: North Gallery, Kyoto Art Center
Facilitator: Masato Nomura
What to bring: Please bring a bottle of water (any size or type). You may be sitting or lying down on the floor so please come in clothes that are easy to move in and you don’t mind getting dirty.

Details:https://kyoto-ex.jp/news/chelfitsch_ws/
Application form:https://ssl.form-mailer.jp/fms/b7a82fd4797074

Contact
KYOTO EXPERIMENT Office
Tel: 075-213-5839 Email: info@kyoto-ex.jp
※Weekday 11:00-19:00
※Open day during the festival period.
KYOTO EXPERIMENT website

Performance in Tokyo
4th August - 7th Auguest, 2023 at Kichijoji Theater(Tokyo)
Details

Schedule

Credits

Playwright / Director: Toshiki Okada
Cast: Mari Ando, Qiucheng Xu, Tina Rosner, Ness Roque, Robert Zetzsche, Leon Kou Yonekawa

Set design: Ayami Sasaki
Sound designer: Raku Nakahara (LUFTZUG)
Sound creator: Kimitoshi Sato
Lighting designer: Yukiko Yoshimoto
Lighting operator: Kazuya Yoshida
Costume: Kyoko Fujitani
Technical director: Daijiro Kawakami (Scale Laboratory)
Assistant director: Justin Karera Yamamoto (Dr. Holiday Laboratroy)

Translation: Aya Ogawa
Publicity design: Jujiro Maki
Artwork: Masanao Hirayama

Producer: Tamiko Ouki(precog), Megumi Mizuno (precog)
Production manager: Nanami Endo
Assistant production manager: Ema Murakami (precog)

Presented by Kyoto Experiment
Co-produced by Kyoto Experiment
Planning and Production Management by precog co., LTD.
Supported by The Agency for Cultural Affairs, Government of Japan, through the Japan Arts Council, Japan Foundation for Regional Art Activities [Thinking about the body, history and identity through the performing arts]