『ニュー・イリュージョン』/『宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓』 2024秋 欧州ツアー

(上)『ニュー・イリュージョン』光州公演より 撮影:Myungsang Yoo(下)『宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓』 東京公演より 撮影:前澤秀登

この秋、チェルフィッチュでは欧州で2つの作品のツアーを実施します。
ドイツ・ドレスデンのヘレラウとフランス・トゥールーズのガロンヌ劇場では、スクリーンなどに投影された等身大の役者の映像と観客の想像力によって「演劇」を立ち上げる〈映像演劇〉、その最新作である『ニュー・イリュージョン』を上演。
フランス・パリのフェスティバル・ドートンヌでは、演劇における日本語の可能性をひらくため、チェルフィッチュが2021年より取り組む「ノン・ネイティブ日本語話者との演劇プロジェクト」のワークショップを通じて出会った日本語を母語としない俳優とともにつくり上げたSF演劇『宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓』を上演します。

『ニュー・イリュージョン』

作品概要

公演概要
【ドレスデン公演】
日時|
2024年
10月18日(金) 18:00 / 20:00
10月19日(土) 18:00 / 20:00
上演時間|60分
会場|HELLERAU
上演言語|日本語
字幕|ドイツ語、英語
詳細|https://www.hellerau.org/en/event/new-illusion/

【トゥールーズ公演】
日時|
2024年
11月6日(水) 20:30
11月7日(木) 20:30
11月8日(金) 18:30 / 21:00
上演時間|60分
会場|théâtre Garonne
上演言語|日本語
字幕|フランス語
詳細|https://www.theatregaronne.com/spectacle/2024-2025/new-illusion

『宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓』

作品概要

公演概要
【パリ公演】Festival d’Automne 2024 
日時|
2024年
10月26日(土) 16:00
10月28日(日) 20:00 ★アフタートークあり
10月29日(月) 20:00
10月30日(火) 20:00
上演時間|100分
会場|パリ日本文化会館
上演言語|日本語
字幕|フランス語
詳細|https://www.mcjp.fr/ja/la-mcjp/actualites/the-window-of-spaceship-in-between-ja

巡回先スケジュール

クレジット

『ニュー・イリュージョン』
作・演出 岡田利規
映像 山田晋平
出演 足立智充、椎橋綾那、 Jeong Jung-yeop

音楽 Jang Young-gyu

録音・音響 中原楽
照明 髙田政義(RYU)
衣裳 藤谷香子(FAIFAI)
技術監督 守山真利恵
英語字幕 アヤ・オガワ
プロデューサー 水野恵美(precog)
プロダクションマネージャー 遠藤七海

〈2024年秋 欧州ツアー〉
照明オペレーター 長坂有紗(RYU)
プロダクションマネージャー 武田侑子
映像オペレーター(トゥールーズ公演) 樋口勇輝(青空)
ドイツ語字幕 アンドレアス・レーゲルスベルガー
フランス語字幕 スロコンブ・都

〈2022年 クリエーション〉
[照明] 葭田野浩介(RYU)、[録音] 佐藤佑樹、株式会社 大城音響事務所、[映像アシスタント] 齊藤詩織(青空)、樋口勇輝(青空)、[舞台監督] 川上大二郎、[通訳] イ・ナウォン、[アシスタントプロダクションマネージャー] 村上瑛真(precog)、[制作デスク] 斉藤友理、平岡久美(precog)

委嘱 Ob/Scene Festival
製作 一般社団法人チェルフィッチュ
企画制作 株式会社precog
助成 文化庁文化芸術振興費補助金、独立行政法人日本芸術文化振興会、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、JLOX+
協力 公益財団法人セゾン文化財団、空 、オフィススリーアイズ
本作は、2022 ACC (Asia Culture Center) International Co-production Performing Arts Development Program によって制作されました。 


『宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓』 
作・演出:岡田利規
出演:安藤真理、徐秋成、ティナ・ロズネル、ネス・ロケ、ロバート・ツェツシェ、米川幸リオン
舞台美術:佐々木文美
音響:中原楽
サウンドデザイナー:佐藤公俊
照明:吉本有輝子
衣裳:藤谷香子
技術監督:守山真利恵
舞台監督:川上大二郎(スケラボ)
演出助手:山本ジャスティン伊等(Dr. Holiday Laboratory)
プロデューサー:黄木多美子(precog)、水野恵美(precog)
プロジェクトマネージャー:遠藤七海

〈パリ公演〉
フランス語字幕:Babel Subtitling
プロダクションマネージャー:武田侑子

製作:一般社団法人チェルフィッチュ
共同製作:KYOTO EXPERIMENT
企画制作:株式会社precog
助成:文化庁文化芸術振興費補助金、独立行政法人日本芸術文化振興会、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)

“NEW ILLUSION” / "The Window of Spaceship 'In-Between' "2024 Autumn Tour in Europe

(Top) “NEW ILLUSION” Peformance in Gwangju  Photo Myungsang Yoo(Bottom)"The Window of Spaceship 'In-Between' " Peformance in Tokyo Photo Hideto Maezawa

chelfitsch / Toshiki Okada will go on a Europe tour with 2 pieces.
EIZO-Theater “NEW ILLUSION”, which presents “theater” by means of actual-size images of actors projected onto screens etc. and the audience’s powers of imagination, is performed in Dresden, Germany and Toulouse, France.
"The Window of Spaceship 'In-Between' " which is sci-fi-type play asking whose are the “words of ours” that are spoken and undergo change in the course of the play, is performed in Paris, France.

NEW ILLUSION

What is "NEW ILLUSION"

Performance outline
【Performance in Dresden】
Schedule|
2024
18th Oct 18:00 / 20:00
19th Oct 18:00 / 20:00
Duration|60 minutes
Venue|HELLERAU
Language|Japanese
Subtitles|German, English
Detail|https://www.hellerau.org/en/event/new-illusion/

【Performance in Toulouse】
Schedule|
2024
6th Nov 20:30
7th Nov 20:30
8th Nov 18:30 / 21:00
Duration|60 minutes
Venue|théâtre Garonne
Language|Japanese
Subtitles|French
Detail|https://www.theatregaronne.com/spectacle/2024-2025/new-illusion

The Window of Spaceship 'In-Between'

What is "The Window of Spaceship 'In-Between'"

Performance outline
【Performance in Paris】Festival d’Automne 2024 
Schedule|
2024
26th Oct 16:00
28th Oct 20:00 ★Post-show talk
29th Oct 20:00
30th Oct 20:00
Duration|100 minutes
Venue|Maison de la culture du Japon à Paris
Subtitles|French
Detail|https://www.mcjp.fr/fr/la-mcjp/actualites/the-window-of-spaceship-in-between

Schedule

Credits

“NEW ILLUSION”
Playwright·Director: Toshiki Okada
Video Director: Shimpei Yamada(AOZORA)
Cast: Tomomitsu Adachi, Ayana Shiibashi, Jeong Jung-yeop

Music: Jang Young-gyu

Recording, Sound: Raku Nakahara
Lighting: Masayoshi Takada(RYU)
Costume: Kyoko Fujitani(FAIFAI)
Technical Manager: Marie Moriyama
English Translation: Aya Ogawa
Producer: Megumi Mizuno(precog)
Production Manager: Nanami Endo

〈2024 Autumn Tour〉
Lighting operator: Arisa Nagasaka (RYU)
Production Manager: Yuko Takeda
Video operator: Yuki Higuchi (AOZORA)
German Translation: Andreas Regelsberger
French Translation: Miyako Slocombe

〈2022 creation〉
[Lighting] Kosuke Ashidano (RYU), [Recording] Yuki Sato, OHSHIRO SOUND OFFICE Inc., [Video Assistant] Shiori Saito(AOZORA), Yuki Higuchi(AOZORA), [Stage Manager] Daijiro Kawakami, [Interpretation] Nawon Lee, [Assistant Production Manager] Ema Murakami (precog), [Production Desk] uri Saito, Kumi Hiraoka(precog)

Commissioned by Ob/Scene Festival
Produced by chelfitsch
Planning and Production Management : precog co., LTD.
Supported by Agency for Cultural Affairs, Government of Japan / Japan Arts Council, Arts Council Tokyo (Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture), JLOX+
In co-operation with KU Inc., office III’s
With the assistance of The Saison Foundation
This work is produced by ‘2022 ACC (Asia Culture Center) International Co-production Performing Arts Development Program’


"The Window of Spaceship 'In-Between' "
Playwright / Director: Toshiki Okada
Cast: Mari Ando, Qiucheng Xu, Tina Rosner, Ness Roque, Robert Zetzsche, Leon Koh Yonekawa

Set design: Ayami Sasaki
Sound designer: Raku Nakahara
Sound creator: Kimitoshi Sato
Lighting designer: Yukiko Yoshimoto
Costume: Kyoko Fujitani
Technical director: Marie Moriyama
Stage Manager: Daijiro Kawakami (Scale Laboratory)
Assistant director: Justin Karera Yamamoto (Dr. Holiday Laboratroy)
Producer: Tamiko Ouki(precog), Megumi Mizuno (precog)
Project manager: Nanami Endo

〈Performance in Paris〉
French Translation: Babel Subtitling
Production Manager: Yuko Takeda

Produced by chelfitsch
Co-produced by Kyoto Experiment

Planning and Production Management by precog co., LTD.
Supported by Agency for Cultural Affairs, Government of Japan / Japan Arts Council, Arts Council Tokyo (Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture)