チェルフィッチュ×金氏徹平 『消しゴム山』『消しゴム森』

「消しゴム山」 メインビジュアル ©︎Shota Yamauchi

チェルフィッチュ×金氏徹平
『消しゴム山』(劇場)『消しゴム森』(美術館)

『消しゴム山』初演: 2019年 10月 5日(土)、6日(日)
  @KYOTO EXPERIMENT2019
『消しゴム森』初演: 2020年 2月 7日(金)~ 16日(日)(仮)
 @金沢 21 世紀美術館


   人間のスケールを脱する演劇とは?
    人、モノ、時間、空間、言葉が、未知のすがたで現れる――


作・演出:岡田利規
セノグラフィー:金氏徹平
出演:青柳いづみ、安藤真理、板橋優里、原田拓哉、矢澤誠、吉田庸、米川幸リオン

作品概要
 いま・ここにいる人間のためだけではない演劇は可能か?人とモノが主従関係ではなく、限りなくフラットな関係性で存在するような世界を演劇によって生み出すことはできるのだろうか?
 東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県陸前高田市では、失われた住民の暮らしを取り戻すべく、津波被害を防ぐ高台の造成工事が行われている。もとの地面から嵩上げされる高さは10メートル以上。そのための土砂は、周辺の山をその原型を留めないほど大きく切り崩すことでまかなわれている。
 岡田利規は、2017年に同地を訪れ、驚異的な速度で人工的に作り変えられる風景を目の当たりにしたことをきっかけに、「人間的尺度」を疑う新作の構想を始めた。コラボレーターには、コラージュを主な手法とし、演劇的な視点を貪欲に取り込み創作の領域を拡張させる美術家・金氏徹平氏を迎える。また、昨年からチェルフィッチュが力を注ぐ「映像演劇」も取り入れながら、俳優の身体や言葉のありようにも新たなアプローチが試みられる。人間中心主義から逸脱する先にあらわれる風景とは。演劇をアップデートし続けるチェルフィッチュの最新形。

劇場版『消しゴム山』・美術館版『消しゴム森』を制作
 これまでにも美術館やギャラリー空間に「演劇」を持ち込み、その場所がもつ潜在的なドラマ性や空間の新たな手触りを浮かび上がらせてきたチェルフィッチュ。今回は、劇場(演劇空間)と美術館(展示空間)それぞれの空間の特性やナラティブを捉え直し、ひとつの作品コンセプトをふたつの異なる空間にインストールする。また、劇場版・美術館版ともに 〈映像演劇〉 を取り入れることで、作品を多層化するだけでなく、映像/空間/鑑賞者の関係性に新たなレイヤーを提示する。鑑賞者はそれぞれの空間に身を置くことで、自身と作品、そこにある時間や空間と新たな関係を結び直す。それは、「演劇」や「美術」といった領域の境界を融解させる試みでもある。

                                    

                   
公演概要
『消しゴム山』
日程|2019 年10月5日(土)~6日(日)
日時|10月5日(土)18:30
   10月6日(日)14:00★ / 19:30

★上演前タッチツアー開催決定!★
障害のある方、子どもや年配の方などを優先に、開演前に舞台美術を中心とした今回の公演のコンセプトを感じることができる「タッチツアー」を開催いたします。
日時:10月6日14時開演の上演前
12:30~13:00(受付開始:12:15)
定員:20名(先着順・要事前予約)
ナビゲーター:金氏徹平(『消しゴム山』セノグラフィー)、
       田中みゆき(『消しゴム山』アソシエイトプロデューサー)
専用WEB申込フォームより予約:https://pro.form-mailer.jp/fms/081c4900179777
〆切:10月4日(金)23:59
   (但し定員に達した場合は期日より早く締め切る場合があります)
※本ツアーは、『消しゴム山』公演チケットをお持ちの方が対象です。

★ポストパフォーマンストーク★
10月6日14時開演の公演後にポストパフォーマンストークを実施します。
岡田利規×金氏徹平 
モデレーター:塚原悠也(KYOTOEXPERIMENT次期プログラムディレクター、contact Gonzo)

上演時間|100分(予定)
会場|ロームシアター京都 サウスホール

チケット
発売中

料金(指定席・税込)|
一般  前売 4,000円/当日4,500円
25歳以下  前売 3,000円/当日3,500円
高校生以下  前売/当日1,000円
ペア  前売7,500円(前売販売のみ)

KYOTO EXPERIMENTウェブサイト: https://kyoto-ex.jp/home/
『消しゴム山』特設サイト:http://keshigomu.online/

『消しゴム森』
日程|2020 年 2 月 7 日(金)~ 16 日(日)(仮)
会場|金沢 21 世紀美術館 展示室7~12, 14 ほか

金沢21世紀美術館ウェブサイト:https://www.kanazawa21.jp/

  

巡回先スケジュール

クレジット

チェルフィッチュ × 金氏徹平『消しゴム山』

作・演出:岡田利規
セノグラフィー:金氏徹平
出演:青柳いづみ、安藤真理、板橋優里、原田拓哉、矢澤誠、吉田庸*、米川幸リオン
*2019年京都公演のみ出演
衣裳:藤谷香子(FAIFAI)
照明:髙田政義(RYU)
音響:中原楽(ルフトツーク)
映像:山田晋平
技術監督:鈴木康郎
舞台監督:湯山千景
演出助手:和田ながら
プロデューサー:黄木多美子(precog)
アソシエイト・プロデューサー:田中みゆき
宣伝美術:山内祥太
フライヤーデザイン:赤井佑輔(paragram)
ウェブ制作:林洋介(HAUS)

製作:一般社団法人チェルフィッチュ
共同製作:
〈消しゴム山〉KYOTO EXPERIMENT、Wiener Festwochen、Festival d’Automne à Paris、Künstlerhaus Mousonturm Frankfurt
〈消しゴム森〉金沢21世紀美術館
企画制作:株式会社precog
協力:コネリングスタディ/山吹ファクトリー、急な坂スタジオ、京都市立芸術大学、京都芸術センター制作支援事業

本プロジェクトは、『消しゴム山』(初演:2019年10月KYOTO EXPERIMENT)、『消しゴム森』(初演:2020年2月金沢21世紀美術館)の両バージョンからなる。

chelfitsch & Teppei Kaneuji "Eraser Mountain" "Eraser Forest" 

Eraser Mountain main visual ©︎Shota Yamauchi

chelfitsch & Teppei Kaneuji
Eraser Mountain(Theater), Eraser Forest (Museum)

Eraser Mountain: OCT. 5th (Sat),6th (Sun), 2019
@KYOTO EXPERIMENT2019
Eraser Forest: FEB. 7th (Fri)~16th (Sun), 2020
@21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa


What is theater released from a human scale? People, objects, time, space, and language appear in unknown forms...


Playwright/Director: Toshiki Okada
Scenography: Teppei Kaneuji
Cast: Izumi Aoyagi, Mari Ando, Yuri Itabashi, Takuya Harada, Makoto Yazawa, Yo Yoshida, Leon Kou Yonekawa


About
Is it possible to create theater not only for the people watching at one moment in time? Can we use theater to present a world in which people and objects are completely equal, rather than trapped in their usual subservient relationship?

Devastated by the Great East Japan Earthquake in 2011, the city of Rikuzentakata in Iwate Prefecture is now undergoing immense reconstruction to elevate the area as a countermeasure against future tsunami waves and restore the lifestyles that the residents lost. However, the use of local rocks to raise the land more than ten meters (33 feet) higher than it was before has led to severe damage on surrounding mountains.

Visiting the area in 2017 and witnessing the landscape that had been so rapidly and artificially changed, Toshiki Okada started to conceive a new work in which he would raise doubts about the so-called criteria or measures that humans use. As his collaborator, Okada welcomes Teppei Kaneuji, the artist who has expanded the possibilities of his practice by voraciously incorporating theatrical perspectives into his main methodology of collage. The resulting work also integrates the "EIZO Theater” that chelfitsch has developed since last year, attempting to take yet another approach to language and the body of the actors. What is the landscape that emerges when we deviate from anthropocentrism?

Eraser Mountain is the very latest in chelfitsch’s ongoing endeavors to update theater.


Eraser Mountain
Dates
August
5th (Sat) 18:30-
6th (Sun) 14:00-*, 19:30-
*Post-performance Talk
Duration: 100min
*Performed in Japanese with English surtitles

Venue
South Hall, ROHM Theatre Kyoto

Ticket
On sale: July 26th (Fri) ,2019 11pm~

Price
Adult Advance ¥4,000 / Day ¥3,500
Youth*, Students Advance ¥3,000 / Day ¥3,500
High School Students & Younger Advance and Day both ¥1,000
Pair ¥7,500 (Advance Only)
*Youth Tickets: available for those aged 25 and under

KYOTO EXPERIMENT:https://kyoto-ex.jp/home/

Eraser Forest
Dates
FEB. 7th (Fri)~16th (Sun),2020

Venue
21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa: https://www.kanazawa21.jp/

Schedule

Credits

chelfitsch x Teppei Kaneuji “Eraser Mountain”

Playwright/Director: Toshiki Okada
Scenography: Teppei Kaneuji
Cast: Izumi Aoyagi, Mari Ando, Yuri Itabashi, Takuya Harada, Makoto Yazawa, Yo Yoshida, Leon Kou Yonekawa
Costume: Kyoko Fujitani (FAIFAI)
Lighting Director: Masayoshi Takada (RYU)
Sound Director: Raku Nakahara (LUFTZUG)
Video Designer: Shimpei Yamada
Technical Director: Koro Suzuki
Stage Manager: Chikage Yuyama
Assistant Director: Nagara Wada
Producer: Tamiko Ouki (precog)
Associate Producer: Miyuki Tanaka
Publicity Design: Shota Yamauchi
Flyer Design:Yusuke Akai(paragram)
Web Design:Yosuke Hayashi(HAUS)

Production: chelfitsch 
Co-produced by:
[Eraser Mounrain] KYOTO EXPERIMENT, Wiener Festwochen, Festival d’Automne à Paris, Künstlerhaus Mousonturm Frankfurt
[Eraser Forest] 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa
Planning & Production Management: precog co.,LTD.
In co-operation with: CONNELING STUDY/YAMABUKI FACTORY, Steep Slope Studio, Kyoto City University of Arts, Kyoto Art Center Artists-in-Studios program

This project consists of two versions, “Eraser Mountain” (premiere: October 2019 / KYOTO EXPERIMENT) and “Eraser Forest” (premiere: February 2020 / 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa).